masuTomo’s blog

競技プログラミングの勉強メモです.主にPythonを使用します.数学の記事も書くかもしれません.

AtCoder

ABC162 解説(D)

ABC162 D - RGB Triplets (ABC162 D - RGB Triplets) https://atcoder.jp/contests/abc162/tasks/abc162_d TLEした解法 とりあえず何も気にせずに3重ループを書いて提出した. N = int(input()) S = input() ans = 0 for i in range(N): for j in range(i,N)…

ARC013 B - 引越しできるかな? 解説

はじめに 書くつもりはなかったが,公式解説がないようなのでメモ程度に書いてみることにした. 問題 ARC013 B - 引越しできるかな? 解法 各荷物の3辺において必ず 1番長い辺 2番目に長い辺 3番目に長い辺 が存在する(同じ長さがあれば,それらの順位付…

ABC129 C - Typical Stairs 解説

はじめに Pythonで実装しました.そんなところで差が出るなんて,,,という学びがあったので記事にします. 問題 ABC123 C - Typical Stairs 考え方 いわゆるDPの基本的な問題なのだとおもいます.フィボナッチ数列と同じです. 1歩または2歩進めるとうこと…

ABC186 解説(A~C)

A - Brick A - Brick ,のときは,個の荷物を載せることができる(個目を載せるとキログラムとなりオーバーする). これを素直に式に表すととなる(は余りを表す). 従って,この計算の商の部分が答えになる.pythonでは切り捨て処理は//で記述できる. N,…

ABC187 解説(D - Choose Me)

D - Choose Me D - Choose Me 貪欲法を用いる 何もしなければ,青木君はすべての票を,高橋君は0票となる.もし,町で高橋君が演説をすれば,青木君の票が票減り,高橋君の票が票増える.注意点は「 青木君の総得票数」<「高橋君の総得票数」となるときの演…

ABC187 解説(A~C)

はじめに Twitterを見ていると,意外と競技プログラミングに出てくる高校数学に慣れ親しんでいない人が多いという話だったので,簡単な問題でも解説記事は需要があるかもしれないと思ったので,解説記事を書くことにしました.また,最近ABCにはあまり参加で…

AtCoderで緑になりました。

昨日の日立製作所 社会システム事業部 プログラミングコンテスト2020で緑色になったので色変記事を書こうと思います。ラッキーで緑化した気もしますが,緑は緑です。胸をはります。 簡単な自己紹介 社会人です。大学での専攻は数学でしたが,競プロで役立ち…

キーエンスプログラミングコンテスト2020 B - Robot Arms

昨日のキーエンスプログラミングコンテストでは撃沈した。B問題が解けなかった。 解説を見ると,どうも区間スケジューリングと呼ばれる典型問題らしい。また,Twitterによると蟻本にも書いてあるとのこと。 蟻本は多少読んだけど,まだ自分が読んでいない部…

ABC149 A~Dについて

遅ればせながら年末にあったAtCoderのABC149のA ~D問題をやった。 AtCoder Beginner Contest 149 - AtCoder A - Strings A - Strings 入力された文字列を結合して出力すれば良い(順番に注意)。 各々が使用している言語の文字列結合の方法について学習すれ…

ABC 079 C - Train Ticketを再帰関数で解く

再帰関数と全探索の勉強 問題 atcoder.jp 参考にしたサイト qiita.com qiita.com いずれもこの方のページ。他にもたくさん競プロ向け記事を書いていらっしゃいます。 qiita.com 考察(とりあえず再帰を使ってみる) 全探索と再帰の勉強のための解きなおしな…

ABC147 C HonestOrUnkind2

問題 atcoder.jp N人の正直者(必ず本当のことを言う)か不誠実な人(本当のことを言うかわからない)がいる。N人の人が〇〇さんは正直者(または不誠実な人)だよと証言する。証言が矛盾しない範囲で,最大で何人の正直者がいるかを求めよ。 試行錯誤(全探…